• 土. 4月 12th, 2025

Sports Data Stadium

スポーツにまつわる様々なデータを紹介する動画サイト

第94回センバツ高校野球大会 出場校紹介その20(奈良・天理)

Pocket

第94回センバツ高校野球大会に出場する全32校の「昨秋の地方大会成績」及び「甲子園戦績」を紹介します。

出場校紹介その20

近畿代表

奈良・天理(3年連続26回目)

スポーツに関する様々なデータを動画で紹介するYoutubeチャンネル「Sports Data Stadium」は

こちら

【近畿編】甲子園春夏通算勝利数ランキング推移(1915年〜2021年)


登録メンバー

選手 学年 投打 身長

体重

出身中学
1 南沢佑音 3 右/左 188 94 大阪・門真市立門真はすはな中
2 山村侑大 3 右/左 177 81 三郷町立三郷中
3 原叶大 3 右/左 167 70 大阪・大阪市立墨江丘中
4 藤森康淳 3 右/左 171 69 大阪・藤井寺市立第三中
5 内藤大翔 3 右/右 176 84 生駒市立生駒南中
6(主) 戸井零士 3 右/右 180 85 大阪・松原市立松原第三
7 永井大飛 3 右/左 168 72 川西町・三宅町式下中
8 大城志琉 3 左/左 168 76 香芝市立香芝中
9 重舛春樹 3 右/右 173 65 大阪・松原市立松原中
10 大川昌紀 3 右/右 166 74 奈良市立平城中
11 中川輝星 2 左/左 171 68 奈良市立京西中
12 赤埴克樹 2 右/右 174 73 大阪・大阪市立今津中
13 川端亮希 3 右/左 177 86 大阪・藤井寺市立第三中
14 中村律貴 3 右/右 170 70 奈良市立三笠中
15 村上洸星 2 右/右 179 71 大阪・大阪市立茨田北中
16 角田遥貴 3 右/右 180 71 大阪・摂津市立第五中
17 上田莞丸 2 右/右 172 71 大阪・八尾市立志紀中
18 嶋川雄大 2 右/右 178 75 大和郡山市立郡山南中

秋季大会戦績

秋季奈良大会3位

秋季近畿大会ベスト

秋季奈良大会

1回戦     天理○21 – 0●夢野台 ※5回コールド

2回戦     天理○11 – 0●奈良高専 ※5回コールド

準々決勝   天理○11 – 1●奈良 ※7回コールド

準決勝      天理9 – 13高田商

3位決定戦 天理○7 – 3●奈良北



秋季近畿大会

21年秋季近畿大会結果振り返り

1回戦     天理○3 – 2●滋賀学園(滋賀2位) ※延長10回

準々決勝  天理○5 – 1●市和歌山(和歌山1位)

準決勝  天理1 – 9○大阪桐蔭(大阪1位) ※7回コールド


甲子園戦績

春・センバツ

25回出場

30勝23敗

1954年

2回戦     天理●0 – 6○早稲田実(東京)

1955年

2回戦     天理●0 – 1x○桐生(群馬)

1959年

1回戦     天理○2 – 0●久留米商(福岡)

2回戦     天理●1 – 2○高松商(香川) ※延長11回

1970年

1回戦     天理○15 – 0●網走南ケ丘(北海道)

2回戦     天理●5 – 14○岐阜短大附(岐阜)

1973年

1回戦     天理○3 – 2●中京商(岐阜)

2回戦     天理○12 – 1●日大山形(山形)

準々決勝    天理●0 – 2○鳴門工(徳島)

1976年

1回戦     天理○6 – 0●修徳(東京)

2回戦     天理●1 – 2○福井(福井)

1977年

1回戦     天理○8 – 6●作新学院(栃木) ※延長10回

2回戦     天理○4 – 0●桜美林(東京)

準々決勝   天理●1 – 4○中村(高知)

1979年

1回戦     天理●2 – 5○鶴商学園(山形)

1985年

1回戦     天理○2 – 0●東筑(福岡)

2回戦     天理○5 – 0●津久見(大分)

準々決勝    天理●0 – 7○PL学園(大阪)

1986年

1回戦     天理○5 – 3●関東一(東京)

2回戦     天理●0 – 1○尾道商(広島)

1988年

2回戦     天理●1 – 9○宇都宮学園(栃木)

1990年

1回戦     天理○4 – 3●霞ヶ浦(茨城)

2回戦     天理●2 – 8○高松商(香川)

1991年

1回戦     天理○7 – 2●三重(三重)

2回戦     天理●0 – 2○松商学園(長野)

1992年

1回戦     天理○1 – 0●米子(鳥取)

2回戦     天理○3 – 2●広島商(広島)

準々決勝   天理○5 – 1●星稜(石川)

準決勝   天理●2 – 3○東海大相模(神奈川)

1997年

1回戦     天理○5x – 4●徳島商(徳島)

2回戦     天理○7 – 0●浜松工(静岡)

準々決勝   天理○8 – 1●西京(山口)

準決勝   天理○2 – 1●上宮(大阪)

決勝   天理○4 – 1●中京大中京(愛知)

2005年

1回戦     天理○4 – 0●柳ヶ浦(大分)

2回戦     天理○19 – 2●一迫商(宮城)

準々決勝   天理●2 – 5○愛工大名電(愛知)

2008年

2回戦     天理○5 – 1●敦賀気比(福井)

3回戦     天理○10 – 1●華陵(山口)

準々決勝   天理●2 – 4○沖縄尚学(沖縄)

2009年

2回戦     天理●3 – 4○早稲田実(東京)

2010年

2回戦     天理●4 – 7○敦賀気比(福井)

2011年

1回戦     天理○8 – 0●大館鳳鳴(秋田)

2回戦     天理●0 – 1○北海(北海道)

2012年

2回戦     天理●3 – 9○健大高崎(群馬)

2015年

1回戦     天理○7 – 2●糸満(沖縄)

2回戦     天理●1 – 3○健大高崎(群馬)

2020年

新型コロナウィルス感染症拡大のため、大会中止

2021年

1回戦     天理○7 – 1●宮崎商(宮崎)

2回戦     天理○4 – 0●健大高崎(群馬)

準々決勝   天理○10 – 3●仙台育英(宮城)

準決勝   天理●0 – 2○東海大相模(神奈川)

夏・選手権

28回出場

48勝26敗

1959年

1回戦     天理○6 – 4●帯広三条(北北海道)

2回戦     天理○1 – 0●高鍋(宮崎) ※延長15回

準々決勝   天理●2 – 3○八尾(大阪)

1962年

1回戦     天理●0 – 5○鹿児島商(鹿児島)

1965年

1回戦     天理●1 – 3○丸子実(長野)

1972年

2回戦     天理○6 – 4●東北(宮城)

準々決勝   天理○4 – 1●東海大工(静岡)

準決勝   天理●3 – 5○津久見(大分)

1973年

1回戦     天理○6 – 0●青森商(青森)

2回戦     天理○3 – 0●中京(岐阜)

3回戦     天理●0 – 7○静岡(静岡)

1975年

2回戦     天理○9 – 0●堀越(西東京)

3回戦     天理○9 – 2●浜松商(静岡)

準々決勝   天理●1 – 5○新居浜商(愛媛)

1976年

1回戦     天理○10 – 5●塩山商(山梨)

2回戦     天理○5x – 4●秋田商(秋田) ※延長12回

3回戦     天理●2 – 3○星稜(石川)

1978年

1回戦     天理○6 – 0●松商学園(長野)

2回戦     天理○1 – 0●南陽工(山口)

3回戦     天理○5 – 0●日田林工(大分)

準々決勝   天理●2 – 5○中京(愛知)

1979年

1回戦     天理○5 – 4●日大三(西東京)

2回戦     天理●3 – 4○浜田(島根)

1980年

2回戦     天理○5 – 4●新発田農(新潟) ※延長10回

3回戦     天理○6 – 3●熊本工(熊本)

準々決勝   天理○4 – 2●広陵(広島)

準決勝   天理●1 – 3○横浜(神奈川)

1983年

2回戦     天理●0 – 7○岐阜第一(岐阜)

1986年

2回戦     天理○8 – 4●新湊(富山)

3回戦     天理○7 – 2●米子東(鳥取)

準々決勝   天理○4 – 2●佐伯鶴城(大分)

準決勝   天理○8 – 6●鹿児島商(鹿児島)

決勝   天理○3 – 2●松山商(愛媛)

1987年

1回戦     天理○7 – 3●明野(三重)

2回戦     天理●0 – 1○横浜商(神奈川)

1988年

1回戦     天理○10 – 1●滝川西(北北海道)

2回戦     天理○8 – 1●堀越(西東京)

3回戦     天理●3 – 6○江の川(島根)

1990年

1回戦     天理○6 – 1●愛工大名電(愛知)

2回戦     天理○3x – 2●成田(千葉)

3回戦     天理○6 – 0●仙台育英(宮城)

準々決勝   天理○7 – 0●丸亀(香川)

準決勝   天理○5x – 4●西日本短大付(福岡)

決勝   天理○1 – 0●沖縄水産(沖縄)

1991年

1回戦     天理○4 – 1●宇都宮学園(栃木)

2回戦     天理●1 – 3○佐賀学園(佐賀)

1992年

1回戦     天理○11 – 3●秀明(埼玉)

2回戦     天理○3x – 2●樹徳(群馬)

3回戦     天理○7 – 4●東海大甲府(山梨)

準々決勝   天理●4 – 5○東邦(愛知) ※延長11回

1994年

2回戦     天理●4 – 5○仙台育英(宮城)

1996年

1回戦     天理○6 – 0●日大東北(福島)

2回戦     天理●2 – 6○仙台育英(宮城)

2003年

2回戦     天理○3 – 2●秋田(秋田)

3回戦     天理●3 – 7○聖望学園(埼玉)

2004年

1回戦     天理○4 – 3●青森山田(青森) ※延長12回

2回戦     天理○9 – 3●福井(福井)

3回戦     天理○6 – 1●浜田(島根)

準々決勝   天理●3 – 10○東海大甲府(山梨)

2005年

1回戦     天理●2 – 7○国士舘(東東京) ※延長10回

2006年

1回戦     天理○7 – 5●本荘(秋田)

2回戦     天理●3 – 5○熊本工(熊本)

2009年

1回戦     天理○15 – 1●南砺福野(富山)

2回戦     天理●6 – 7○長崎日大(長崎)

2010年

2回戦     天理●1 – 4○履正社(大阪)

2012年

1回戦     天理○3 – 1●宮崎(宮崎)

2回戦     天理○6 – 2●鳥取城北(鳥取)

3回戦     天理○6 – 2●浦和学院(埼玉)

準々決勝   天理●1 – 8○大阪桐蔭(大阪)

2015年

1回戦     天理●2 – 3x○創成館(長崎)

2017年

2回戦     天理○6 – 0●大垣日大(岐阜)

3回戦     天理○2 – 1●神戸国際大付(兵庫) ※延長11回

準々決勝   天理○13 – 9●明豊(大分)

準決勝   天理●9 – 12○広陵(広島)

【近畿編】甲子園春夏通算勝利数ランキンググラフ(1915年~2021年)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA