2021年セリーグペナントレース結果
試合 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 | |
東京ヤクルトスワローズ | 143 | 73 | 52 | 18 | .584 | – |
阪神タイガース | 143 | 77 | 56 | 10 | .579 | 0.0 |
読売ジャイアンツ | 143 | 61 | 62 | 20 | .496 | 11.0 |
広島東洋カープ | 143 | 63 | 68 | 12 | .481 | 13.0 |
中日ドラゴンズ | 143 | 55 | 71 | 17 | .437 | 18.5 |
横浜DeNAベイスターズ | 143 | 54 | 73 | 16 | .425 | 20.0 |
チーム | ホーム | ロード | 対 ヤ | 対 神 | 対 巨 | 対 広 | 対 中 | 対 デ | 交流戦 |
東京ヤクルトスワローズ | 36-29 (7) | 37-23 (11) | *** | 8-13 (4) | 11-11 (3) | 14-8 (3) | 13-6 (6) | 17-6 (2) | 10-8 |
阪神タイガース | 36-31 (4) | 41-25 (6) | 13-8 (4) | *** | 13-9 (3) | 12-12 (1) | 14-9 (2) | 14-11 | 11-7 |
読売ジャイアンツ | 32-30 (10) | 29-32 (10) | 11-11 (3) | 9-13 (3) | *** | 12-12 (1) | 10-12 (3) | 12-6 (7) | 7-8 (3) |
広島東洋カープ | 30-34 (8) | 33-34 (4) | 8-14 (3) | 12-12 (1) | 12-12 (1) | *** | 14-9 (2) | 14-9 (2) | 3-12 (3) |
中日ドラゴンズ | 33-27 (11) | 22-44 (6) | 6-13 (6) | 9-14 (2) | 12-10 (3) | 9-14 (2) | *** | 10-13 (2) | 9-7 (2) |
横浜DeNAベイスターズ | 27-37 (7) | 27-36 (9) | 6-17 (2) | 11-14 | 6-12 (7) | 9-14 (2) | 13-10 (2) | *** | 9-6 (3) |
2021年セリーグペナントレースゲーム差推移動画
各種表彰
最優秀選手賞
村上 宗隆(東京ヤクルト)
最優秀新人賞
栗林 良吏(広島東洋)
ベストナイン賞
(投手)柳 裕也(中日)初受賞
(捕手)中村 悠平(東京ヤクルト)6年ぶり2度目
(一塁手)J.マルテ(阪神)初受賞
(二塁手)山田 哲人(東京ヤクルト)2年ぶり6度目
(三塁手)村上 宗隆(東京ヤクルト)初受賞 ※他に一塁手で1度
(遊撃手)坂本 勇人(読売)4年連続7度目
(外野手)鈴木 誠也(広島東洋)6年連続6度目
近本 光司(阪神)初受賞
塩見 泰隆(東京ヤクルト)初受賞
最優秀防御率投手賞
柳 裕也(中日)防御率 2.20 初受賞
勝率第一位投手賞
青柳 晃洋(阪神)勝率 .684 初受賞
最多勝利投手賞
青柳 晃洋(阪神)13勝 初受賞
九里 亜蓮(広島東洋)13勝 初受賞
最多セーブ投手賞
R.スアレス(阪神)42セーブ 2年連続2度目
最優秀中継ぎ投手賞
清水 昇(東京ヤクルト)53ホールドポイント 2年連続2度目
最多三振奪取投手賞
柳 裕也(中日)168奪三振 初受賞
首位打者賞
鈴木 誠也(広島東洋)打率 .317 2年ぶり2度目
最多安打者賞
近本 光司(阪神)178安打 初受賞
最多本塁打者賞
村上 宗隆(東京ヤクルト)39本塁打 初受賞
岡本 和真(読売)39本塁打 2年連続2度目
最多打点者賞
岡本 和真(読売)113打点 2年連続2度目
最高出塁率者賞
鈴木 誠也(広島東洋)出塁率 .433 2年ぶり2度目
最多盗塁者賞
中野 拓夢(阪神)30盗塁 初受賞
連盟特別表彰
最優秀監督賞
高津 臣吾(東京ヤクルト)
功労賞
鳥谷 敬
リーグ特別賞
清水 昇(東京ヤクルト)
坂本 勇人(読売)
新人特別賞
奥川 恭伸(東京ヤクルト)
伊藤 将司(阪神)
佐藤 輝明(阪神)
中野 拓夢(阪神)
牧 秀悟(横浜DeNA)